ビクトリア大学 in Wellington
Victoria University of Wellingtonはウェリントンに3つのキャンパスがあります。ビクトリア大学は共同で学習をするという教育方針があるため、多くの学生が一緒に学習をしているそうです。ニュージーランドの現地の学生と留学生が一緒になって勉強をしている光景をよく目にする事が出来るとのことでした。留学生は3500名いるそうです。
Kelburnキャンパスには人文科学、社会科学、理学、工学、教育学、健康科学の学部があります。その他、Te Aroキャンパスには建築学、デザイン学部があり、Pipiteaキャンパスには政治学、法学、経済学、情報管理学、マーケティング学、国際経営学、会計学、商法学の学部があります。Kelburnキャンパスは少しウェリントン市内中心部から離れており、逆にPipiteaキャンパスは市内中心部に位置しています。Pipiteaキャンパスが中心部にある理由は、周りがビジネス街や裁判所があり、学部の学習内容と上手く連携が出来るためとの事でした。
キャンパスが多いため、図書館も4つあるそうですが、メインのKelburnキャンパスには大きな図書館があります。ただ、図書館と言っても最近は電子本やEラーニングに移行し始めているため、学習をする空間が多くある図書館でした。
ブルーとグリーンゾーンに分かれており、ブルーゾーンは静かに学習をする空間、グリーンゾーンはグループ学習や会話などをしてもよい空間となっています。
それぞれここは何ゾーンと書いてあるので、わかりやすいですし、静かに学習をしたい場合、クラスメイトと一緒に学習をしたい場合に空間が分かれているのはとても素敵だなと感じました。
そして海が見渡せて眺めも最高です✨
また、ライティング学習をサポートしてくれるヘルプデスクもあり、事前予約で15分間ライティングの手直しやアドバイスをくれるそうです。
ビクトリア大学の寮はウェリントンのいたる所にあり、ほとんどが徒歩15分内に位置をしているとの事です。無料のシャトルバスがあるようです。また、食事付きか食事なしを選ぶ事が出来ます。
キャンパス内に基本的に生活に必要なものが揃っており、なんとアートギャラリーもあり、学生の作品が展示されているそうです。
是非、興味のある方はご連絡下さいませ。
YEARBOOK ニュージーランド留学
0コメント